エノキ家のカリフォルニア滞在記

アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに住むエノキハハによるブログです。

アメリカでお弁当作り 〜現地スーパーで買える便利食材〜

節約と健康のため、夫は毎日会社へお弁当を持って行っています。アメリカのお弁当といえば、「ピーナッツバターサンドイッチとリンゴ丸ごと1個」のような大雑把なものが主流ですが、我が家では日本式のお弁当を作っています。

アメリカではお弁当に適した食材や冷凍食品が少なく、最初は右往左往したのですが、だんだんとペースがつかめてきたので、今回は「アメリカのローカルスーパーで買えるお弁当作りに便利な食材」について書きたいと思います。

※アメリカのローカルスーパーとは、日系やアジア系ではないアメリカンなスーパーを指しています。

 

 

1.卵

まずは、日本でもお馴染みの「卵」です。日本と変わりなく、お弁当では、卵焼きや、ゆで卵、炒め物の具としてよく登場します。ちなみに、アメリカの卵は、日本のものと比べると、少し黄身の色が薄い気がします。大勢に影響はないですが。。

 

2.ミニトマト

こちらもまた日本でお馴染みの食材です。ちなみに、アメリカでは、ミニトマトはヘタが取れた状態でパックされています。お弁当を作る時は、傷み防止のためヘタを取った方が良いと言われていますが、アメリカでは既にヘタが取れた状態で売られているため、洗ってそのままお弁当に入れることができ、一手間省けます。

 

3.レンチンできる冷凍食品

冒頭に書いた通り、アメリカのローカルスーパーには日本式のお弁当に適した冷凍食品があまりありません。しかし、冷凍食品自体は充実しています。我が家ではお弁当のために、チキンナゲット、餃子、シュウマイを常備しています。いずれもアメリカのローカルスーパーで手に入ります。ただし、時々、電子レンジ調理に対応していない商品があるため、電子レンジに対応しているかどうかを確認してから購入したほうが良いです。

 

4.冷凍野菜

冷凍野菜は日本とほぼ同等のものが購入できます。我が家では、ミックスベジタブル、コーン、冷凍ほうれん草、冷凍枝豆を常備しています。冷凍枝豆は自然解凍可能なものを購入しているので、保冷剤代わりにそのままお弁当に入れることができ、便利です。

 

5.朝食用のソーセージ

ソーセージは日本でもお弁当にお馴染みの食材ですが、一般的なアメリカのソーセージはとても大きく、そのままお弁当に入れたら、それだけでお弁当がいっぱいになってしまいます。探したところ、下記リンクのような朝食用として売られているソーセージが小さめだったので、お弁当にはそれを入れています(それでも日本の一般的なウインナーよりも若干長めです)。

 

www.johnsonville.com

  

6.果物

お弁当のボリュームが寂しい時などは、果物を外付けしています。カリフォルニアは果物が日本よりも安く手に入り、助かります。バナナと、下記リンクの小さなオレンジが我が家の定番です。

cutiescitrus.com

 

渡米してから約4ヶ月、アメリカでのお弁当作りも慣れてきましたが、やはり日本の「焼いたらそのままお弁当に入れることができるサイズの魚の切り身」や「種類が豊富なお弁当用冷凍食品」などは、時々恋しくなります。

綺麗なお弁当を作ろうとするとなかなか大変で、見た目軽視の大雑把なお弁当を作っていますが、「ピーナッツバターサンドイッチとリンゴ丸ごと1個」のお弁当で許される国なので、「ちゃんとお弁当箱に詰めてるだけでも上出来!」と自分で自分を褒めつつ、これからもお弁当を作り続けたいと思います。